【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

耳鳴り「キーン」がひどく困っているのですが…

本日の予約状況

耳鳴りでお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました。

ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。

目次

右耳の耳鳴りについての相談

右耳の耳鳴りについての相談

お世話になります。
最近、右耳の耳鳴りがひどく困っています。「キーン」という高い音が常に鳴っており、特に静かな場所にいるときや夜寝る前に強く感じます。

この耳鳴りのせいで集中力が低下し、仕事にも支障が出ています。また、夜もなかなか眠れず、疲れがたまる一方です。

耳鼻科を受診しましたが、特に異常は見つからず、「様子を見ましょう」と言われただけでした。しかし、この状態が続くと精神的にもつらく、何か改善策を見つけたいと思っています。

まず、このような耳鳴りにはどのような原因が考えられるでしょうか。ストレスや疲労、首や肩のこりなども関係しているのでしょうか。

次に、自宅で耳鳴りを和らげるために何かできることはありますか。ツボ押しや簡単なストレッチなど、日常生活で取り入れられる対処法があれば教えていただきたいです。

また、鍼灸や整体の施術は耳鳴りの改善に効果があるのでしょうか。もし効果が期待できるなら、どのような施術を行うのか、また何回程度の通院が必要になるのかも知りたいです。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

耳鳴りに悩む方へ – 原因と対処法について

院長:川瀬

多くの方が悩む耳鳴りについて私が詳しくお話しします

耳鳴りの原因を理解する

耳鳴りというと、多くの方が「キーン」「ピー」といった高い音や、「ザー」「ゴー」といった低い音を感じる症状でお悩みです。特に片側だけの耳鳴りは気になります。

耳鳴りの原因はさまざまです。ストレスや疲労、睡眠不足といった日常生活に関わるものから、メニエール病や突発性難聴などの疾患が関係している場合もあります。

特に首や肩のこりが耳鳴りと関係していることは意外と知られていません。こりが悪化すると、頭痛を引き起こし、やがて耳鳴りの原因になることがあるのです。

首や肩の筋肉が緊張すると血行が悪くなり、耳周辺への血流も滞ります。

最初は就寝前だけに感じる程度でも、放置すると耳鳴りが続く時間が長くなり、最終的には一日中悩まされるようになることもあります。

自宅でできる耳鳴りの対処法

耳鳴りに悩んでいる方が自宅でできる対処法をいくつかご紹介します。
まず大切なのは十分な休息をとることです。過度な疲労は耳周りの筋肉を緊張させ、血流を悪化させます。家事や仕事の合間に適度な休息時間を作り、質の良い睡眠を確保しましょう。

次に、ストレッチで筋肉の緊張をほぐすことも効果的です。普段あまり使わない筋肉をゆっくり動かすことで、筋肉の緊張がほぐれ、血行が良くなります。

耳鳴りが気になる時は、耳鳴り以外のことに集中するのも良い方法です。趣味に没頭したり、アロマや入浴剤の香りを楽しんだりすることで、耳鳴りから注意をそらすことができます。

また、音響療法も効果的です。寝る時に滝の音や小川のせせらぎなどの自然環境音を流すことで、耳鳴りの音を隠してくれる効果があります。

鍼灸治療が耳鳴りに効果的な理由

鍼灸治療が耳鳴りの改善に非常に効果的です。

鍼灸治療には以下のような効果が期待できます。
まず、不安やイライラ・緊張状態を和らげる効果があります。脳幹などの大脳辺縁系が鍼灸治療の刺激を受けると、ドーパミンなどが分泌され、心が落ち着きます。

次に、自律神経の乱れを整える効果も期待できます。鍼灸治療は副交感神経を優位にする効果があり、自律神経の乱れによる耳鳴りの緩和につながります。

そして、内耳の血流を改善する効果もあります。耳周辺の血流が悪くなると内耳に必要な酸素や栄養が行き届かず、耳鳴りの原因となります。鍼灸治療で血行を促進することで、耳鳴り緩和効果が期待できます。

当院での耳鳴り治療について

耳鳴りの原因は一人ひとり異なります。自律神経の乱れや首・肩のこり、内耳の血流不足など、様々な要因が考えられます。

当院では、患者さんの状態に合わせたオーダーメイドの治療を心がけていきます。姿勢矯正による首本来の動きの回復、そして経穴(つぼ)の特性を生かした鍼灸治療を組み合わせることで、耳鳴りの改善を目指します。

特に自律神経の乱れが原因の場合、鍼灸治療は非常に効果的です。研究結果でも、鍼灸治療が交感神経を抑制し、副交感神経の働きを促進することが示されています。
耳鳴りでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

耳鳴りにお悩みに関連するページのご案内

当院では部位ごとに症状別ページをまとめています。ぜひご覧になってみてください。

当院であなたのお悩みに対応可能どうかを5秒で調べることができる症状検索ページもご活用ください。


院長:川瀬

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
北海道名寄市西6条南9丁目1-59
電話番号
01654-3-8950
定休日
日曜・月曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次